![]()
今月は東海南中学校の図書室をご紹介します 南中図書委員会の5月の企画として、第1回しおりコンテストを開催しました。
ただいま審査投票の真っ最中です。今回のテーマは『「本・読書・図書室」オリジナルキャラクターで描く』と、 お題も難しかったのですが、どの作品も力作で投票する生徒たちもとても迷っている様子です。 どの作品がベスト3にえらばれるのか楽しみです。 【東海南中学校】 ![]() ![]() 今月のおすすめの一冊 「線は、僕を描く」 砥上 裕將 講談社
![]() 高校生のときに両親を事故で亡くして以来、頭の中も心の中も色彩をもたない無気力な生活を 送っている主人公。しかし、大学で水墨画の大家と出会い、見習い絵師として腕を磨いていきます。 水墨画の黒い線に命を吹き込み描いていくことで、しだいに人生に光が差し込んできます。 描くことであふれだす心の言葉、「線に描かれる僕」 静かに感動できる作品です。 |
|||
茨城県立図書館情報ネットワーク「資料検索」(横断検索) 茨城県内にある公共図書館・公民館図書室の蔵書を一括で検索できます 地域別, 特定の所蔵館を指定して検索もできます。詳細検索では, 書名/タイトル, キーワード, 件名/主題後, 著者名, ISBN/ISSN, ジャーナル/出版者のうち2つを指定して検索できます。また, 出版年, and検索とor検索も指定できます。 カーリル:日本最大の図書館蔵書検索サイト 全国7000館を越える図書館からリアルタイムで貸出状況を検索できます 検索エンジンに本の題名を入力し, 現在地やエリアを指定して近くの図書館にその本があるかどうか, 調べることができます Webcat Plus 連想検索, 一致検索の機能を使って検索することができます。 連想検索では, 文章から本を検索することができるので, キーワードや検索語が思いつかないときには, 便利な機能です。また, 検索方法をサイト内で動画紹介しています。 ![]() パパの仕事を知る絵本: 板橋 雅弘 「パパのしごとはわるものです」 ![]() 家読.com |
|||
「調べ学習のすすめ方」について私たち学校図書館指導員と一緒に学びましょう! |
|||